【テクニカル分析】フィボナッチリトレースメントの実践的使い方!
出所:フィボナッチのうさぎ
という数列が完成します。この数列の法則が、 何故か自然界にある様々なものに対応している んです。
1/1=1、2/1=2、3/2=1.5、5/3=1.666、8/5=1.6、13/8=1.625、
21/13=1.615384、34/21=1.619047、55/34=1.617647
89/55=1.618181、144/89=1.617877、233/144=1.618055…
377/233=1.618025、610/377=1.618037、987/610=1.618032
最終的に 「1.618」という数字に近似 していきます。これを フィボナッチ数列の黄金比 とよび、人が「美しい」「しっくりくる」と思う数字の比率になっています。
驚くべきことに、この「1.618」という数値が歴史的な美術作品や建築物などに反映されているのです。
1/2 = 0.5、2/3=0.FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 67、3/5 = 0.6、5/8 = 0.625、8/13 = 0.615
13/21 = 0.619、21/34 = 0.618…、34/55 = 0.618…、55/89 = 0.618…
最終的に「0.618」という数字に近似していきます。
1/3 = 0.333、2/5 = 0.FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 4、3/8 = 0.FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 375、5/13 = 0.385、8/21 = 0.381
省略しますが「0.382」という数値に近似していきます。これも黄金比率とされています。(※ちなみに0.382+0.618=1.000になります。)
フィボナッチリトレースメントでは、この FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 「38.2%」「61.8%」 に加えて半値といわれる 「50%」 を用います。(※23.6%という数値も用いられることがありますが煩雑になるため、ここでは省きます。)
フィボナッチリトレースメントの使い方
【具体的な使用方法】
- フィボナッチリトレースメントというツールを選択します。
- 直近の安値(高値)から最高値(最安値)へ向かってリトレースメントを引きます。
- 「38.2%」「50.0%」「61.8%」の価格帯で反発することを想定します。
- まず、直近の安値である350ドルにカーソル(1)を合わせます。
- 直近の最高値である408ドルにカーソル(0)を合わせます。 FX フィボナッチ の 使い方 と 手法
- 最高値をつけてから株価の調整が始まってどこで反発する可能性が高いかというと、ずばりフィボナッチ38.2%、50.0%、61.8%です。
買い増しを検討する時は、このフィボナッチの価格帯まで待つのが非常に有効である ことがわかります。
- まず、直近の安値である1450ドルにカーソル(1)を合わせます。
- 直近の最高値である2070ドルにカーソル(0)を合わせます。
ここは明確な正解はないのですが、ひとつは 「誰にでもわかるであろうわかりやすい安値」 がいいです。
- まず、直近の高値である1.1908にカーソル(1)を合わせます。
- 直近の最安値である1.1525にカーソル(0)を合わせます。
このように、 フィボナッチリトレースメントは「買い(ロング)」の場面でも「売り(ショート)」の場面でも使うことが出来ます。
ぜひ、皆様もいろいろな銘柄や為替のチャートで実際にフィボナッチリトレースメントを引いてみて下さい。 「38.2%」「50.FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 0%」「61.8%」の価格帯で反発 している場面が、いかに多いか、実感できると思います。
最後に
そして冒頭でも申し上げましたが、あらゆるテクニカル分析の手法、ツールは 「100%機能するわけではない」 ということを念頭においてください。
リスクリワード比率
投資はお金ではなく期待値を積み重ねる作業である
ここからフィボナッチリトレースメントに加えてダウ理論、移動平均線や、ライントレード(水平線、トレンドライン)、さらに上級者向けにはなりますが「マルチタイムフレーム分析」という究極のエントリースキルまでを皆様にお伝えできればと考えています。
【FX】超重要!フィボナッチ・リトレースメントの実践的な取り入れ方
FX
FXにおいて超重要!フィボナッチとは
自然界の「黄金比」といわれる比率
FXで使用されるフィボナッチには種類がある
・フィボナッチ エクスターナル リトレースメント
なぜフィボナッチ・リトレースメントがFXで有効なのか?
トレンド転換の目安になる
50% 、61.8%は押し目買い、戻り売りのポイントになりやすい
38.2%は強いトレンドの押し目や戻り目になりやすい
多くのトレーダーが意識をしている
フィボナッチの「基本的」な使い方
フィボナッチの「実践的」な使い方
フィボナッチ・リトレースメント活用法まとめ
おすすめ活用法
おすすめしない活用法
実践的な活用法を身につけるために必要なこと
FX本おすすめ必読書5選!初心者が繰り返し読むべき本とは
FXで儲からない人の特徴 | 勝てるトレード習慣を構築する方法
リーマン投資家Solo
国内大手企業に勤める30代サラリーマン兼業投資家です。 株式投資、FXを中心とした資産運用が人生のメインテーマ。 起業+投資家を志しMBA取得も、やはり本業が好きで結局サラリーマン投資家を継続中。 資産運用のティップスについて、しっかりと勉強を継続しながら、有益な情報をシェアできればと思っております。
【永久保存版】誰も知らなかったフィボナッチ(リトレイスメント&ファン)をトレードに生かす方法
フィボナッチ
⑴ フィボナッチリトレイスメントから意識された比率を見つける
ドル円の月足は上昇している状況なので 最安値→最高値 に引きます。
次に意識されているフィボナッチ比率を見つけ出します。
このとき、 最安値ー最高値の期間だけでなく、過去の値動きでも意識されているかを
確認していくのが大事なポイント です。
⑵ ⑴の意識された比率と同比率がフィボナッチファンでも意識されやすい
⑶ フィボナッチファンで意識された比率と同比率がフィボナッチリトレイスメントでも意識されやすい
週足バージョン
⑴ FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 フィボナッチリトレイスメントから意識された比率を見つける
⑵ ⑴の意識された比率と同比率が、フィボナッチファンでも意識されやすい
⑶ フィボナッチファンで意識された比率は、⑴のフィボナッチリトレイスメントの比率で
将来的に意識されやすい比率となる
海外FX会社で有名なXMTrading。MT4(メタトレーダー4)とMT5(メタトレーダー5)が使える数少ない会社の一つ。
最大レバレッジ888倍。ゼロカットシステム(マイナス残高リセット)
1000通貨から取引可能。口座タイプ:マイクロ口座/スタンダード口座/ZERO口座
FX以外にも株価CFD、貴金属(金、銀)も取引できます。
MT4(メタトレーダー4)が使えるFX会社。
毎月スプレッド掲示率を公表し、レート配信の透明性があります。
203,000円のキャンペーン中!
チャート=地図(マップ)であり、トレンド/水平ライン=方位磁石である
Pelican FX流リスクマネージメント(リスク管理)の考え方
Pelican FX トレンドラインルール
ディナポリ手法|基本的戦略とD-Levelesを解説
ディナポリ手法の基本的戦略は、遅行指標([DMA][MACD+ストキャスティクス])を使いトレンドを確認し、先行指標のフィボナッチリトレイスメントなどを使い、利食い目標や損切り位置を決める。トレンドの定義として「時間枠のトレンド」を意識すること。[DMA(ずらした移動平均線)]、[MACD+ストキャスティクス]は両方とも遅行指標。この遅行指標を使ってトレンド分析し、フィボナッチ水準を使って押し目や戻りを狙うのが[Dinapoli Levels (ディナポリレベル)= D-Levels]の基本。
フィボナッチリトレースメントの使い方
チャート・テクニカルの手法
今回は フィボナッチリトレースメント を活用したトレード手法を、ドル円と日経平均先物のチャートを元に解説していくパオ
フィボナッチリトレースメントとは?
フィボナッチリトレースメントとは、イギリスの天才数学者レオナルド・フィボナッチが発見した フィボナッチ数列を元にした分析方法 パオ
- フィボナッチアーク FX フィボナッチ の 使い方 と 手法
- フィボナッチエクスパンション
- フィボナッチタイムゾーン
- フィボナッチリトレースメント
フィボナッチの使い方
反発がどのラインまで到達するか によって売買の判断を行うパオ
実際の値動き
- 38.2% → 超えなかった場合はトレンドの継続
- 50% → 半値戻しは全戻しという相場の格言の通り、トレンドが変わる可能性が高い
- 61.8% → 高確率でトレンドが変わるまたはレンジになる
50%のラインを大きく超えた場合は全戻しになる可能性が高く、
更に61.8%を超えた場合はトレンドは騙しだったと捉えることもできるパオ
押し目を見つける際に役立つ
意識してほしいのは、フィボナッチリトレースメントはトレンドを見つける為の指標ではなく、 トレンド発生後の押し目を見つける際に役立つ指標 じゃということポコ
フィボナッチリトレースメントを活用する際はなるべく大きな時間軸のトレンドで利用して、過去に何度も反発しているライン=多くの人が注目しているラインは、必ずチェックするようにするパオ
先物(日経平均)で見てみよう
最初の反発ラインである23.6%で2度反発 した後に、現在は直近高値を更新しているピョコね
大きな市場で反応しやすい
フィボナッチリトレースメントのラインは、日経平均のような大きな市場で反応する確率が高い傾向にあるので覚えておくポコ
為替(ドル円)を見てみよう
23.6%のラインは指標としては少し弱い けど、前回高値のサポートラインも存在しており、ここからトレンドが継続する可能性が少し高いと見ることができるクポね
日足で見てみよう
すると 現在は50%と61.8%を超えて、78.6%のラインで反発している ことが分かるパオね
時間軸が大きい方が信頼度は高い
ドル円など取引量の多い通貨ペアは、今回見たようにフィボナッチリトレースメントを表示させると、高確率でラインが効いている箇所を見つけることができる から試してみるポヨ~
他の指標をあわせる
フィボナッチリトレースメントの精度を高めるには、フィボナッチリトレースメントだけに頼って売買するんじゃなくて、その他の指標を組み合わせて総合的に判断することが大切パオ
実際に見てみよう
23.6%のラインで反発しているけど、 一旦はトレンドラインを下抜け後の反発 になるからさっきの解説した通り、この指標だけですぐに購入する判断はリスクが大きいピョコね
ローソク足的にも気になる
いわゆる「ダブルトップ」パオ
ネックラインの上部、トレンドラインの上部に損切りラインを設定し、利確は38.2%で行う のがリスクリワードかなり高めのトレードといえるクポ
注意点:損切りラインは守ろう
いつも言ってることじゃが、 一度設定した損切りラインを必ず守ってトレードする ことパオ!
為替や先物の取引は、どこを使えばいい?
一気に爆益を狙うなら、短期トレードが一番!
・デイトレってどうやったらいいの?
・損切りの明確な基準がわからない!
そんな人のために、今回は特別記事
まだ株ちゃんがオリジナルのトレード手法について
書いてるパオ!
まだ株ちゃん愛用の先物・FX口座の紹介ブホ
・まだ株ちゃんのように堅実なチャート力を身に着けたい
・若い内にちゃっちゃと億作って遊びたい
そんな人にオススメぱお
トレンドのパーフェクトオーダーを見るブホ
トレンド、ちゃんと見てるブホか? これも当たり前のようで、できてない人が多いと思うパオ トレンドになってるものでも 特に移動平均線が全部同じ方向むいてるのを パーフェクトオーダーと言うブホな 長短期関係.
ロールリバーサルとは?
今回は、ロールリバーサルの基本について 解説していくパオ ロールリバーサルとは? ロールリバーサルとは、日本語訳すると「役割転換」という意味 チャートのレジスタンスライン(抵抗線)や サポートライン(支持線)を価格がブ.
チャートパターン【トレンド継続】
今日は天気がよくて気分がいいからもう1つ初心者向けの手法を教えちゃおうかな?いいねがたくさんついたら子パンダちゃんたちのために特別に銘柄も1つ教えちゃおうかな? pic.twitter.com/5z6FqbMVyC— まだ株.
【木を見て森も見よう】日経平均株価のPERとPBRの水準とは?
この前、個別株のPERとPBRについてお話をしたパオ FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 一言でまとめちゃうとこんな感じだったブホね PER:1株あたりの利益を基にした株価の指標 PBR:1株あたりの純資産を基にした株価の指標 さて、このPERとPBRは個別株だけのもので.
チャートの心拍数を感じろ
呼吸をするようお金が増えてるブホ? 相場はいろんな顔をもってるパオ。 あいつはバーチャ、あいつは嘘ついてる、って他人の手法・発言にイライラしてないブホ? 他人の手法にケチつけてお金が増えるのなら言ってもOKパオ♪ 無駄な努力乙とか、あ.
バイナリーオプションにおけるフィボナッチの引き方と組み合わせによるエントリーの仕方とは
バイナリーオプションで相場を分析するのにフィボナッチは有用です。
- フィボナッチとは何かを理解している
- フィボナッチのラインを正しく引ける
フィボナッチとは
フィボナッチとは、「 フィボナッチ数列 」を相場分析に応用したものです。
フィボナッチ数列
つまり、 2つ前の項と1つ前の項を足し合わせていくことでできる数列 のことなんです。
- 「足して出た数字」を「1つ後の足して出た数字」で割る→0.618・・計算式は21÷34=0.61764…
- 「足して出た数字」を「2つ後の足して出た数字」で割る→0.382・・計算式は21÷55=0.38181…
- 「足して出た数字」を「3つ後の足して出た数字」で割る→0.236・・計算式は21÷89=0.2359…
この倍率を「 フィボナッチ比率 」あるいは「 黄金比率 」といいます。
バイナリーオプションにおけるフィボナッチ
バイナリーオプションではフィボナッチ比率を「 サポートライン 」と「 レジスタンスライン 」の 目安 として使用します。
主に 逆張りエントリー を狙います。
左上、一定期間において 最高値をつけた後、下降トレンドに入り最安値 をつけていますね。
フィボナッチのMT4設定方法
フィボナッチを MT4で設定する方法を解説 していきます。
①ツールバーから「 挿入 」→「 フィボナッチ係数 FX フィボナッチ の 使い方 と 手法 」→「 フィボナッチリトレースメント 」を選択。
※あるいは、青◯部分の フィボナッチリトレースメントマーク を押します。
②選択したら、 チャート上の高値(安値)をクリックして、安値(高値)でドラック すれば完了です。
③消す時は、 ライン上で右クリックをして「削除」 を選択すればOKです。
フィボナッチ単体使用では使いづらい
フィボナッチはレジスタンスやサポートとしてエントリーの目安にしやすいものの、 単体ではやや使いづらい です。
トレード初心者
コメント