引越し先NURO光使えないから不安だったけど、普通に回線良くて助かる!夜も測定してみよっとGMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 4.6ms
下り速度: 767.2Mbps(超速い)
上り速度: 430.21Mbps(非常に速い)https://t.co/NaxzH9H0jH #みんなのネット回線速度— たかし (GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は @_tk_0412) November 25, 2021
GMOとくとくBBのWiMAXの評判がやばい|評判から見えた真実
本記事では、 GMOとくとくBBのWiMAXの評判を紹介 します。 GMOとくとくBBは、WiMAXのプロバイダの中でも 最安級で契約できるプロバイダ ですが、いくつかの悪い評判が気になります。 キャッシュバックの受け取りづらさが主に悪い評判の原因となっており、これらの真実を徹底解剖していきましょう。 この記事を最後まで読むと、「GMOとくとくBBを契約すべきかどうか」がわかるため、WiMAXのプロバイダで悩んでいる方はぜひご覧ください。
GMOとくとくBB GMOとくとくBBの評判は WiMAXとは?気になるサービスの特徴
GMOとくとくBBは、WiMAXプロバイダの1つで、高額キャッシュバックを含めると 実質料金は最安水準で契約できます 。 割引特典の合計額は118,868円 となり、最安値級となっています。 月額料金は他社プロバイダと同程度、もしくは多少高めという印象です。
基礎情報 | GMOとくとくBB ![]() |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:2,079円(税込) 3ヶ月目〜36ヶ月目:4,389円(税込) 37ヶ月目以降:4,444円(税込) |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円(税込) |
データ容量 | 無制限 ※一定期間に大量のデータ通信があった場合を除く |
最大通信速度 | 下り最大2.7Gbps ※ベストエフォート型サービス |
契約期間 | 3年(自動更新あり) |
端末代に料金はかからない
GMOとくとくBBは、 21,780円相当の端末代金はかかりません 。 他社サービスでは、 605円の36ヶ月払い となっていることも多く、端末代金も含めて比較しましょう。 特に店頭で契約できるプロバイダでは、端末代金が別にかかる場合が多いです。 端末代の21,780円は月額料金に換算すると、約5ヶ月分の金額で、比較の際に見落とさないようにしましょう。
最大200000円の高額キャッシュバックが受け取れる
GMOとくとくBBの最大の特徴である、 最大20,000円のキャッシュバック が受け取れます。 キャッシュバック受け取りの条件は以下の通りです。
キャッシュバック額 | 20,000円 | 14,000円 |
対象者 | 他社から乗り換えの方 | 全ての方 |
申し込み時期 | 端末発送月を含む11ヶ月目 | 端末発送月を含む11ヶ月目 |
キャッシュバックは、全ての方が20,GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は 000円ではなく、 乗り換えの方のみが20,000円 であることに注意です。 しかし、乗り換えではない方も14,000円のキャッシュバックを受け取れます。 端末発送月を含む11ヶ月目に送られてくるメールから申請 をする必要があります。 契約したら、カレンダーアプリなどにメールの来る月を登録しておくことで、貰い損ないを防ぐことができるでしょう。
割引特典の総額は最大118,868円と最安値級
GMOとくとくBBの割引特典の総額は、 118,868円となりWiMAXプロバイダの中では最安級 です。 割引特典の内訳について紹介します。
割引特典 | 金額 |
月額料金割引 | 37,488円 |
端末代金 | 21,780円 |
キャッシュバック | 乗り換えの場合:20,000円 新規契約:14,000円 |
プラスエリア利用料 | 39,600円 |
総額 | 118,868円 (新規契約の場合は112,868円) |
割引特典総額は、 乗り換えの方で最大118,868円 となり、 新規契約の方でも112,868円 となりました。 月額料金は割引前が5,302円と他社より高めの水準ですが、それを加味してもとてもお得に契約できるプロバイダと言えます。 プラスエリア利用料も多くのプロバイダで無料ですが、有料のプロバイダもあるため見落とさないようにしましょう。 プラスエリアとは、安定したau4G回線を最大15GB利用できるオプションで、WiMAXの繋がりづらい場所でも安心です。
GMOとくとくBB WiMAXは他社と何が違うの?他社WiMAXとの比較表
GMOとくとくBBが、 他社WiMAXプロバイダと比べて何が違うのかを比較 します。 比較対象のプロバイダは、「BIGLOBE WiMAX」「Broad WiMAX」「UQWiMAX」の3社です。 データ容量や通信制限などの サービス内容に関しては全く同じ ですが、料金面などではそれぞれ特徴があります。
プロバイダ | GMOとくとくBB ![]() | BIGLOBE WiMAX![]() | Broad WiMAX![]() | UQWiMAX![]() |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 | ビッグローブ株式会社 | 株式会社Link Life | UQコミュニケーションズ |
月額料金 | 1ヶ月目〜2ヶ月目:2,079円(税込) 3ヶ月目〜36ヶ月目:4,389円(税込) 37ヶ月目以降:4,444円(税込) | 1ヶ月目〜24ヶ月目:4,378円(税込) 25ヶ月目以降:4,928円(税込) | 1ヶ月目〜2ヶ月目:2,GMOとくとくBBの評判は 090円(税込) 3ヶ月目〜36ヶ月目:3,894円(税込) 37ヶ月目以降:4,708円(税込) | 1ヶ月目〜24ヶ月目:4,268円(税込) 25ヶ月目以降:4,818円(税込) |
端末代金 | 0円 | 21,780円 (SIMのみも選択可) | 21,780円 ※オプション加入で無料 | 21,780円 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
契約期間 | 3年(自動更新あり) | 1年(自動更新なし) | 2年/3年(自動更新あり) | 2年(自動更新あり) |
通信制限 | 一定期間に大量のデータ通信があった場合 | 一定期間に大量のデータ通信があった場合 | 一定期間に大量のデータ通信があった場合 | 一定期間に大量のデータ通信があった場合 |
キャッシュバック | 乗り換え:20,000円 新規契約:14,000円 | 19,500円(端末同時申し込み) | 最大19,GMOとくとくBBの評判は 000円(乗り換え時の違約金負担) | – |
比較表の通りGMOとくとくBBは、 契約期間が他社に比べて長い代わりに、料金面やキャッシュバックでは最もお得 です。 UQWiMAXは、全てのWiMAXサービスの元のサービスで安心感はありますが、料金面ではあまりお得ではありません。 契約期間に関しては、 BIGLOBE WiMAXが1年で最も短くなっています 。 BIGLOBE WiMAXは2年目の料金も安くなっているため、短い期間で契約したい方にはおすすめです。 しかし、長く契約したいと考えている方にはGMOとくとくBBが最もお得でおすすめです。
GMOとくとくBB GMOとくとくBBの評判は WiMAXの評判はどうなってる?気になる口コミ一覧
GMOとくとくBBの 口コミ・評判を紹介 します。 まず大前提として、口コミ・評判には 悪い内容が集まりやすい傾向 にあり、そこには契約者側のミスも含まれています。 評判を検索して良い評判や悪い評判を鵜呑みにせず、原因について知るようにしましょう。 本記事では、良い評判となっている理由と悪い評判となっている原因・対策も詳しく紹介します。
良い口コミ:安く契約できる
良い口コミとして最も多かったものが、 安く契約できる というものでした。 GMOとくとくBBの評判は 月額料金も安めの設定となっているうえ、キャッシュバックももらえるためかなり評判は良いです。
安いし速くて満足
他社のポケットWiFiを使っていましたが、コロナ禍の影響で通信速度の不具合が起きた為こちらに乗り換えました。 このご時世なので、ちゃんと速度は出るのか心配でしたが契約後20日以内なら違約金無料でキャンセルが可能ということで、安心して契約に踏み切れました。 以前使っていたWiFiとほとんど同じくらいの値段にも関わらず、比べものにならないくらい速くなり全くストレスを感じません。もっと早くこちらを選んでおけばよかったです。 契約期間が3年縛りでそれ以前に解約すると高額な違約金が発生してしまうのが唯一のネックポイントです。 投稿日:2020.06.07 出典:みん評 とくとくBB WiMAX2+(GMOとくとくBB)の口コミ・評判
スムーズに契約出来ました。
【回線速度】 【ご利用料金】比較的に安く利用できています。 【サービス】 家族で出かける時に持ち歩けるようにモバイルにしました。 そんなにハードに使わなければ速度制限もかからず、快適に使えています。 【セキュリティ】特になし 【サポート】問い合わせの反応も良し 【総合】
投稿日:2020.11.04 出典:価格.com GMOとくとくBB
他社に比べて評判が平均的に良く、 高額なキャッシュバックでとてもお得に契約できる点 が評価されています。 GMOとくとくBBは、3年間の総額で計算した場合に現状最も安く契約できるプロバイダです。 値段についての評判がとても良いことから、 料金重視でWiMAXを検討している方にはおすすめ です。
良い口コミ:通信性能は無線の中では良い
WiMAXは 通信性能が高い ことで知られており、通信性能も良い評判が目立ちました。 しかし、光回線と比べてしまう方も多く悪い評判もちらほら見られます。
動画を見ている時に、たまに広告で流れていたのでずっと気になっていたプランでした。普段は家の固定Wi-fiを使っていたので、持ち運びのWi-fiは必要ないと思っていたのですが、転職を機に購入を検討しました。同じルーターでも契約会社によって値段やプラン等違っていたため、インターネットで調べたところ、GMOとくとくBBが値段も安く設定されており、価格をみてこちらでの購入を決めました。実際に使用してみて、少なからず仕事で使う分には速度も申し分なく、持ち運べて便利なので、購入してとても満足しています。 投稿日:2020.02.01 出典:みん評 とくとくBB WiMAX2+(GMOとくとくBB)の口コミ・評判
持ち運びが必要な場合のみお勧め
【回線速度】特別速くはないです。重いサイトでは読み込みが遅いこともあります。 【ご利用料金】気にしていません。妥当な値段かと思います。 【サービス】何かを利用したことはありません。 【セキュリティ】パスワードをモバイルWi-Fiの画面で確認できます。問題ありません。 【サポート】カスタマーサービスなど特に利用したことはありません。 【総合】当たり前ですが、速度を重視するのであればモバイルWi-Fiは不向きです。また、Wi-Fiが外出時に繋がらない場所もあります。スマホの速度制限を回避したい、出先でWi-Fiを利用したいなどの理由であれば良いと思います。 投稿日:2021.01.25 GMOとくとくBBの評判は 出典:価格.com GMOとくとくBB
通信性能に関しては、 満足している方が多い です。 WiMAXは無線通信の中ではかなり通信性能が高いため、性能の高いモバイルWi-Fiを契約したい方にとっては良い選択でしょう。 しかし、 無線通信自体が安定した通信ではない ため、ゲームや高画質動画が観れるほどの速度ではありません。 スマホの通信制限を回避するなどの用途であれば検討の余地ありです。
GMOとくとくBB WiMAXの評判が悪い理由はキャッシュバック?契約前の注意点を徹底解説
画像参照:GMOとくとくBB
GMOのWimaxのキャッシュバック。 11か月後に普段使うはずもないGMOドメインに届く ので
・カレンダーで通知設定
・普段使うアドレスへメール転送
という 見逃し防止策 をしてました
ちなみに銀行口座入力時に下にオプションの案内がありチェックはずさないと強制加入される
送信前に気が付いてセーフ?(強調:筆者)
みや@やっぱり北海道移住したい (@haru_chochiku) September 4, 2021
杉本
GMOのキャッシュバックはいつもらえる?
契約月 (端末発送月) | 案内メール受信月 | 振り込まれる月 |
---|---|---|
1月 | 11月中 | 12月末 |
2月 | 12月中 | 翌年の1月末 |
3月 | 翌年の1月中 | 翌年の2月末 |
4月 | 翌年の2月中 | 翌年の3月末 |
5月 | 翌年の3月中 | 翌年の4月末 |
6月 | 翌年の4月中 | 翌年の5月末 |
7月 | 翌年の5月中 | 翌年の6月末 |
8月 | 翌年の6月中 | 翌年の7月末 |
9月 | 翌年の7月中 | 翌年の8月末 |
10月 | 翌年の8月中 | 翌年の9月末 |
11月 | 翌年の9月中 | 翌年の10月末 |
12月 | 翌年の10月中 | 翌年の11月末 |
GMOとくとくBB WiMAXのキャシュバックはいくらもらえる?
左:通常サイト 右:特設サイト
GMOとくとくBBからキャッシュバックの案内メールが来ない?
GMOとくとくBBからキャッシュバックが振り込まれない?
9月末 来月最終営業日に振り込みますとメール来た。gmoとくとくbb wimaxのキャッシュバック受け取れた‥。ちゃんと受付完了メールも来てた。とりあえず良かった‥。
atamapaan (@ataRasxiomoti) September 30, 2021
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の評判は?おすすめ?徹底調査
個人資産の決算を行ったところ、まず見直すべきは支出からだと🤔
— まるぴ🏀士業がサイドFIREを実現するまでの記録🐸 (@marupi_basket) December 26, 2021
通信費ですが、最近子供の携帯をahamoに変えたところ月々2,500円ほど削減出来✨
そしてさらに安いOCNモバイルONEを検討しています
家の光回線もGMOとくとくBB光を導入しようかと
経費が削減出来れば給料が上がったのと同じですものね
GMOとくとくBB光の評判②通信速度(★★★★☆)
インターネットで一番大事な通信速度ですが、GMOとくとくBB光の平均スピードは下り276Mbps・上り236Mbps*です。光回線としては平均的ですが十分な速度といえるでしょう。
ポジティブな口コミ
GMOとくとくBB光に変えてから夜でも快適。更新月でこれに変えて良かったと思う。
— ごんきち20 (@juventino1749) December 28, 2021
そう言えばGMOとくとくBB光(v6+)めっちゃいい。
— カズ7 (@TOKIHAKITA1) September 30, 2021
v4に切り替えなくても問題なく使えるし、かなり早い。
常に300~400前後だから仕事部屋で契約してたau光(70前後)よりかなり優秀。
通りすがり失礼します
— かまぼこ権三郎 (GMOとくとくBBの評判は @ayaharuchie) May 4, 2021
我が家も同じ境遇で、WiMAX速度制限に限界で、一か八かのGMOとくとくBB光にしたら超ウルトラ快適です
調べてもGMOとくとくBB光(ドコモ光)とかしか出てこないから不安ですよねー
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOとくとくBB光の評判③サポート(★★☆☆☆)
ネガティブな口コミ
在宅勤務が長くなり、WIMAX2+のモバイルルーターだとデータ量制限に引っかかって夜が激遅になるためGMOとくとくBB光に乗り換え。
— Shion (@Shion_Ichika) March 9, 2021
だがしかし1か月待った挙句、先方の登録ミスで本日開通できないことになる。まぁそれは良いんですが、連絡が無茶苦茶遅い。顧客サービスはイマイチイマニな会社ですね。
GMOとくとくBB光の評判④解約時のリスク(★★★☆☆)
- 普通にブラウザ検索して公式サイトから申し込む⇒2年以内の解約で違約金11,000円 から違約金なしで乗り換える⇒2年以内の解約で違約金11,000円
- セレクトラの当記事経由で申し込む⇒いつ解約しても違約金はかからない
\ここからの申し込みで工事費0円&違約金ナシ/
とくとくBB光公式サイト
ネガティブな口コミ
GMOとくとくBB光 シンプルに安い?
— ネット選び成功させたい@福さん (@Fuku__san) January 8, 2022
工事費60回分割はシンプルだと思えんのよね🤔
あと早く光電話とか生活インフラ対応させないと。これは必須。
中身は実質ドコモ光と同じで、ものは良いから今後に期待🙌🏻
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOとくとくBB光のメリット
- 光回線として最安級
- 提供エリアは全国
- v6プラス対応で安定した速さ
- WiFiルーター無料レンタル
- いつ解約しても違約金なし
- オプションで光電話やテレビサービスを申し込める
メリット①光回線として最安級
GMOとくとくBB光より多少安い光回線にエキサイト光がありますが、v6プラスに対応していないため通信速度が落ちてしまいます。v6プラス対応の光回線としてはGMOとくとくBB光が最安といえるでしょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エキサイト光 (IPv6非対応) | 4,796円 | 3,696円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円* | 3,773円* | GMOとくとくBBの評判は
エキサイトMEC光 | 4,950円 | 3,850円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
メリット②提供エリアは全国
フレッツ光は東日本エリア約95%・西日本エリア約93%という圧倒的なエリアカバー率を誇っているので、GMOとくとくBB光も全国で利用できるわけですね。
メリット③v6プラス対応で安定した速さ
GMOとくとくBB光は次世代通信技術v6プラスに対応しており、時間帯にかかわらず安定した速さを発揮します。下記の表を見ると、どの時間帯でも下り平均250Mbpsを超えていることが分かります。
Ping値 | 下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) | |
---|---|---|---|
朝(5時-9時) | 20.GMOとくとくBBの評判は 8 | 269Mbps | 187Mbps |
昼(12時-13時) | 23.5 | 282Mbps | 203Mbps |
夕方(16時-19時) | 16.3 | 295Mbps | 216Mbps |
夜(20時-23時) | 23.5 | 268Mbps | 228Mbps |
深夜(0時-5時) | 16.8 | 249Mbps | 216Mbps |
メリット④WiFiルーター無料レンタル
光回線には欠かせない無線LANルーター(WiFiルーター)ですが、GMOとくとくBB光ならWiFiルーターが無料レンタルされます。しかも、3年以上利用すればそのままプレゼントされるとのこと。
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
メリット⑤いつ解約しても違約金なし
記事前半でも触れたとおり、当記事のリンクからGMOとくとくBB光に申し込むと、いつ解約しても違約金がかかりません。契約の縛りがないので気軽に申し込みやすくなります。
\ここからの申し込みで工事費0円&違約金ナシ/
とくとくBB光公式サイト
メリット⑥ひかり電話・ひかりテレビ・遠隔サポートのオプションを追加できる
GMOひかり電話
ひかり電話とは、光ファイバー網を利用した固定電話のことを言います。GMOひかり電話には、GMOとくとくBB光で使用する光回線を使います。そのため、GMOひかり電話の申し込みには、GMOとくとくBB光の契約が必須です。ひかり電話のみの契約はできません。
プラン名 | GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は月額料金 |
---|---|
基本プラン | 550円(1回線) |
GMOひかり電話A(エース) | 1,650円(1回線) |
ホームゲートウェイレンタル料 | 最大550円 |
GMOひかり電話、NTT東西が提供するひかり電話、一般加入電話、INSネット | 8.8円/3分 |
---|---|
上記以外の一般加入電話への通話 | 8.8円/3分 |
171(災害用伝言ダイヤル) | 無料 |
ドコモ、ソフトバンク携帯 | 17.6円/1分 |
KDDI(au)、楽天モバイル携帯 | 19.2円/1分 |
他社IP電話(050番号) | 11.44~11.88円/3分 |
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOひかりテレビ
GMOひかりテレビのみ単体で申し込むことも可能です。ただ、単体での申し込み(GMOとくとくBB光の契約なし)は料金が割高になります。GMOとくとくBB光と一緒に申し込むのがおすすめです。
月額料金 | 550円~ |
---|---|
初期費用 | 15,000円~20,000円程度 ※工事費は目安です。設備の状況に左右されます。 |
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOのリモートサポート
月額料金を支払えば、営業時間内(9:00~21:00)に何回でも電話相談が可能です。
一番の特長は、とにかくデジタル機器やインターネット利用上で困ったことがあればほとんど全て対応してもらえるところです。相談できる内容は、パソコンやルーターの接続設定だけに限りません。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
リモートサポートサービス | 550円 |
オンラインパソコン教室 | 1,980円(1回あたり) |
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOとくとくBB光のデメリット
- 60ヵ月以内の解約には工事費残債の支払が生じる
- 他の光回線から乗り換えできない
- スマホセット割がない
デメリット①60ヵ月以内の解約には工事費残債の支払が生じる
新規申込時に発生する回線工事費は、60回分割で毎月の支払額と同額が割引されるため支払いは生じません。ただし、60ヵ月以内にGMOとくとくBB光を解約すると、その時点での工事費残債を請求されます。
ファミリー(戸建て) | マンション | |
---|---|---|
工事費総額 | 19,800円 | 16,500円 |
毎月の支払額(計60回) | 330円 →割引で0円 | 275円 →割引で0円 |
デメリット②他の光回線から乗り換えできない
GMOとくとくBB光は、現在光回線を契約していない人のみ申し込み可能です。すでに何らかの光回線を契約している人は、いったん今の光回線を解約してから申し込まないといけません。
IPv6/IPoE対応で月額3,850円~と格安。いつ解約しても違約金なし。新規申込なら工事費無料・1年間割引特典。Wi-Fiルーター無料贈呈キャンペーン実施中。フレッツ光からも工事不要で乗り換え簡単。
デメリット③スマホセット割がない
GMOとくとくBB光はサービス内容をシンプルにすることで格安料金を実現していることもあり、スマホとのセット割がありません。ドコモやソフトバンク、auなどキャリア携帯電話ユーザーが申し込んでも特にお得にならないことを頭に入れておきましょう。
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の料金
下記の通り、当ページからGMOとくとくBB光に申し込むとおトクになります。
ファミリー(戸建て) | マンション | GMOとくとくBBの評判は|
---|---|---|
セレクトラ経由の料金 | 4,818円 | 3,773円 |
通常料金* | 4,928円(~60ヵ月目) GMOとくとくBBの評判は 4,598円(61ヵ月目以降) | 3,883円(~60ヵ月目) 3,608円(61ヵ月目以降) |
とくとくBB WiMAXから乗り換え | 5,093円 | 4,103円 |
その他の費用
契約事務手数料 | 3,300円 | |
---|---|---|
追加工事費 | 昼間(9:00-17:00) | 0円※時刻指定をする場合は12,100円 |
夜間(17:00-22:00) | 27,610円 | |
深夜(22:00-8:30) | 44,220円 | GMOとくとくBBの評判は|
土日祝の追加工事費 | +3,300円 |
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOとくとくBB光の申し込み方法
-
にアクセスする
- 「お申込み」→申し込みタイプを選択する
- お客さま情報の入力
- 申込内容を確認して申し込み完了
- 2~3日以内にメールで工事日確定の連絡がくる
- 工事予定日の約1週間前にWiFiルーターが届く
- 開通工事
- WiFiルーターを接続して完了
GMOとくとくBB光の解約方法
なお、当月付けで解約したいなら毎月20日までに手続きしないといけません。21日以降に手続きをすると、最短でも翌月末での解約になるため気を付けましょう。
そのため、解約手続きは時間に余裕を持たせるために月の前半に行うのがおすすめです。
WiFiルーターは解約月の翌月20日までに返却しないといけない
Wi-Fiルーター返送先 〒945-1352 新潟県柏崎市安田田尻工業団地7550-1 新進テック(株)内
GMOとくとくBB GMOとくとくBBの評判は 物流センター Wi-Fiルーター返却係 宛
解約違約金がかかる場合もある
- ブラウザ検索で出てきたGMOとくとくBB光公式サイトから申し込んだ
- とくとくBB WiMAXから違約金ゼロで乗り換えた ⇒開通月の翌月を1ヵ月目として、更新月(25ヵ月目・26ヵ月目)以外に解約した場合は11,000円の違約金が発生する
GMOとくとくBB光の問い合わせ先
電話窓口 | 0570-045-109 技術窓口(年中無休10:00-19:00)※音声ガイダンスで❶をプッシュ 事務手続きサポート(平日10:00-19:00)※音声ガイダンスで❷をプッシュ |
---|---|
メール窓口 | [email protected] |
縛りなし・月額料金が安い(3,773円~)、シンプルな料金体系だから安心。 高性能Wi-Fiルーターのレンタルも無料!v6プラス(IPv6/IPoE)標準対応で速度も快適。
GMOとくとくBB光の評判・特徴を完全ガイド!本当におすすめできるのか徹底調査
WiFi(インターネット)
GMOとくとくBB光を検討している人は、「本当に速いの?」「月額料金は高い?」など、いろいろ気になるポイントがあるよね。
この記事では、 GMOとくとくBB光の基本情報について解説するとともに、メリット・注意点や申込方法、キャンペーンまで余すところなくお伝えします。
メリット | ①全国の幅広いエリアで契約できる ②料金プランがシンプルで安い ③いつ解約しても違約金が発生しない ④v6プラス標準装備、速度が高速で安定しやすい ⑤工事費が実質無料 ⑥高性能WiFiルーターを無料レンタルできる ⑦フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる ⑧安心のサポート体制 |
---|---|
注意点 | ①工事完了まで時間を要する場合がある ②利用環境や時間帯によって速度が遅くなる場合がある ③他社回線と比べてキャンペーンがあまり充実していない ④スマホとのセット割を適用できない ⑤5年以内に解約すると工事費残債が請求される |
- 月額料金が業界最安級!
- 契約期間に縛りなし!
- v6プラス標準対応!
- 高性能WiFiルーターが無料レンタル(3年使えばそのままプレゼント!)
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは?
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは、 GMOとくとくBBが提供する光コラボ回線 です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 日本全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
初期費用 | GMOとくとくBBの評判は3,300円 | |
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
工事費 | 19,800円 ※60ヶ月の継続利用で実質無料 | 16,500円 ※60ヶ月の継続利用で実質無料 |
実質料金(2年) | 132,132円 | 107,052円 |
実質月額(2年) | 5,506円 | 4,461円 |
GMOとくとくBB光の大きなメリットは、契約期間に縛りがない点 です。
しかし、GMOとくとくBB光は公式特設ページから申し込めばいつでも無料解約できますので、いつまで光回線を契約するかわからない人も利用しやすいですね。
ただし、 工事費は60ヶ月間継続利用しないと実質無料にならない ので、解約時の費用を完全無料にしたい場合は、5年後に解約しましょう。
光回線の月額料金は契約期間が長くなるにつれて高くなる傾向にありますので、長期間利用しても料金が変わらない点は大きな安心材料です。
GMOとくとくBB光の料金プラン
GMOとくとくBB光の 料金はワンプラン なので、契約時にプラン選びで迷う心配がありません。
また、ひかり電話やひかりテレビなどのオプションも同時契約できるから、 必要に応じて契約プランをカスタマイズすることも可能 だよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | |
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
オプション | ・ひかり電話:550円~ ・ひかりテレビ:825円~ ・リモートサポートサービス:550円~ | GMOとくとくBBの評判は |
工事費 | 19,800円 ※60ヶ月の継続利用で実質無料 | 16,500円 ※60ヶ月の継続利用で実質無料 | GMOとくとくBBの評判は
GMOとくとくBB光の8つのメリットと良い評判
①全国の幅広いエリアで契約できる
auひかりやNURO光などのように エリア制限がないため、誰でも利用しやすいのがポイント です。
②料金プランがシンプルで安い
GMO光アクセス、なんか地味に安いね。
— ソーシャル伊藤(本物) (@chibano246) GMOとくとくBBの評判は February 8, 2022
戸建てで4800円か… 工事費無料でWi-Fiルーター無料でプレゼントとか新規で入るの有りやね(*´ω`*)
しかし、 GMOとくとくBB光は戸建て4,818円、マンション3,773円 ですので、他社よりも安くインターネットを利用できます。
③いつ解約しても違約金が発生しない
一方、GMOとくとくBB光はいつ解約しても違約金が発生しませんので、光回線をいつまで契約できるかわからない人も利用しやすいですね。
GMOとくとくBB光でどっちも公式ページでほとんど同じやのに解約違約金がかかるプランとかからないプランがあるのが闇すぎる…
— ゆとり専攻医 (@yutori_ishi) February 19, 2022しかし、今回 ご紹介している公式特設サイトから申し込めば契約期間なしプランを契約できます ので、申込窓口を間違えないようにしましょう。
④v6プラス標準装備、速度が高速で安定しやすい
引用:BB.excite光 Fit
これにより、 時間帯にかかわらずサクサク通信できる ので、常に安定した高速インターネットを利用できますよ!
GMO光アクセスにしたけれど、
— のょーっんなゃ (@papyrus1600) March 1, 2022
v6プラスもちゃんと動いているしいいかんじ。
GMOとくとくBB光 | フレッツ光 | |
---|---|---|
朝 | 325.86Mbps | 377.78Mbps |
昼 | 394.72Mbps | 312.44Mbps |
夜 | 331.34Mbps | 236.8Mbps |
⑤工事費が実質無料
ただし、 60ヶ月間同額が毎月割引されるため、60ヶ月間継続利用すれば実質無料 です!
戸建て | マンション | |
---|---|---|
工事費 | 330円×60回 | 275円×60回 |
工事費割引 | GMOとくとくBBの評判は-330円×60回 | -275円×60回 |
⑥高性能WiFiルーターを無料レンタルできる
レンタル機種は選択できませんが、 いずれもGMOとくとくBB光が検証を重ねて厳選した機種なうえ、v6プラスにも対応 していますので、どれが届いても問題ありません。
⑦フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる
GMOとくとくBB光は、フレッツ光の回線設備を利用している光コラボ(光コラボレーション)です。
乗り換え手続きは、 現在契約中の光回線で「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」を取得し、GMOとくとくBB光契約時にその番号を伝えるだけ で完了です。
⑧安心のサポート体制
その証拠に、 2019年、2020年と2年連続でお客様満足度1位を獲得 しているよ!
インターネットは契約前だけでなく、契約後に問題や不具合が起きる可能性もありますが、 GMOとくとくBB光ならもしものときも安心 ですね。
GMOとくとくBB光の5つの注意点とよくない評判
①工事完了まで時間を要する場合がある
通常なら申し込みから2週間程度で開通しますが、年度末や長期休みなどネット契約者が多くなる時期は工事も混み合うため、どうしても開通まで時間がかるのです。
しかし、 GMOとくとくBB光は月額4,950円でポケット型WiFiをレンタルできるサービスを実施 しているよ!
②利用環境や時間帯によって速度が遅くなる場合がある
朝 | 325.86Mbps |
---|---|
昼 | 394.72Mbps |
夜 | 331.34Mbps |
また、光回線もモバイルルーターのように同時接続台数が多くなるほど実測値は落ちやすくなります。
③他社回線と比べてキャンペーンがあまり充実していない
しかし、 キャッシュバックや月額料金割引がなくてもGMOとくとくBB光の料金は相場より安めですし、長期利用しても料金は同じ です。
④スマホとのセット割を適用できない
セット割はスマホ料金が永年毎月最大1,100円割引されるため、キャリアスマホを契約している人がGMOとくとくBBを契約すると少々お得度に欠けてしまいます。
ドコモ光 | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
インターネットの月額料金 | 5,720円 | 4,818円 |
ahamoの月額料金 | 2,970円 | 2,970円 |
合計 | 8,690円 | 7,788円 |
この差額は年間約13,000円にもなりますので、 セット割を適用できないプランを契約している人は、光回線の契約先を見直してみましょう。
⑤5年以内に解約すると工事費残債が請求される
戸建て | マンション | |
---|---|---|
工事費 | 330円×60回 | 275円×60回 |
工事費割引 | -330円×60回 | -275円×60回 |
しかし、 60ヶ月未満で解約してしまうと「60ヶ月-契約期間×工事費分割代金」の工事費残債が請求されてしまう ので、注意をしましょう。
GMOとくとくBB光をおすすめできるのはこんな人!
速さ・安さどちらも重視する人
GMOとくとくBB光は 混雑帯を避けて通信できるv6プラスに対応しているため、速さを求める方におすすめ です。
スマホのセット割を気にしない人
フレッツ光からの乗り換え先を探している人
GMOとくとくBB光はフレッツ光の回線設備を利用している光回線なので、フレッツ光を契約している人であれば、かんたんな事務手続きのみで乗り換えられます。
しかし、 GMOとくとくBB光の月額料金にはプロバイダ料金が含まれている ので、フレッツ光ユーザーはGMOとくとくBB光に乗り換えると月額料金を安くできますよ。
フレッツ光 | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
インターネット利用料 | 5,500円 | 4,818円 |
プロバイダ料金 | 550円~1,320円 | - |
月額料金合計 | 6,050円~6,820円 | 4,818円 |
GMOとくとくBB光の申込方法
フレッツ光や光コラボ回線から乗り換える方は、申し込み時に転用承諾番号の入力が必要 GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は です。
転用承諾番号は契約先の光回線で取得できますので、事前に準備しておきましょう。
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)に関するよくある質問
ドコモ光GMOとくとくBBとは別物?
GMOとくとくBB光とドコモ光GMOとくとくBBは、 どちらもGMOがプロバイダとなる光コラボ回線ですが、それぞれ別のサービス です。
GMOとくとくBB光はどんな人におすすめ?
フレッツ光からGMOとくとくBB光に転用はできる?
そのため、 フレッツ光ユーザーは開通工事をすることなく、簡単な事務手続きのみでGMOとくとくBB光に転用できます。
ただし、フレッツ光から転用する際は 事前にフレッツ光で「転用承諾番号」の取得が必要 ですので、準備をしておきましょう。
GMOとくとくBB光でスマホのセット割は適用される?
GMOとくとくBB光は、スマホのセット割を適用できない光回線です。
ahamoや格安SIMなど、 他社光回線でもセット割を適用できないスマホを契約している人は、GMOとくとくBB光に乗り換えると毎月の出費を安くできます ので、積極的に乗り換えを検討してみましょう。
GMOとくとくBB光の問い合わせ先は?
問い合わせ先 | アクセス | 受付時間 |
---|---|---|
メール | [email protected] | 24時間 |
電話 | 03-6416-0823 | 10:00~19:00(平日のみ) |
GMOとくとくBB光の解約方法は?
GMOとくとくBB光を解約したいときは、先にご紹介した「GMO光アクセス サポートセンター」への連絡が必要です。
公式特設サイトから契約した場合、いつ解約をしても違約金はかかりません。
ただし、 5年以内に解約した場合は工事費残債がかかります ので、覚えておきましょう。
メリット | ①全国の幅広いエリアで契約できる ②料金プランがシンプルで安い ③いつ解約しても違約金が発生しない ④v6プラス標準装備、速度が高速で安定しやすい ⑤工事費が実質無料 ⑥高性能WiFiルーターを無料レンタルできる ⑦フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる ⑧安心のサポート体制 |
---|---|
注意点 | ①工事完了まで時間を要する場合がある ②利用環境や時間帯によって速度が遅くなる場合がある ③他社回線と比べてキャンペーンがあまり充実していない ④スマホとのセット割を適用できない ⑤5年以内に解約すると工事費残債が請求される |
このメリットと注意点より、 以下に当てはまる人はGMOとくとくBB光がおすすめ です。
情報参照元
インターネット回線料金の相場やおすすめの回線を紹介 料金を安くする5つの方法も解説!
2022.06.03 小川 正人(Ogawa Masato)
5Gとは?4GとWiFのそれぞれの仕組みもわかりやすく解説!
5Gとは「5th Generation」の略称で、携帯電話などに用いられる次世代通信規格の5世代目という意味です。 この記事では5Gだけではなく4GやWiFitono違いや、メリット・注意点を解説していきます。
GMOとくとくBB光は申し込んでも問題ない? 口コミ・評判とあわせて確認していこう!
ナビ博士
ゲット君
- 月額料金が安くて一定だからわかりやすい
- 通信速度が比較的速く安定している
- 低コストでサービス契約・利用開始が可能
シンプルな料金プランで安い「GMOとくとくBB光」
「GMOとくとくBB光」は、インターネットプロバイダであるGMOとくとくBBが自ら提供している光コラボ回線 です(※)。
※光コラボとは、フレッツ光の回線設備を使ってサービスを提供している光回線事業者のこと
GMOとくとくBB光は 日本全国幅広い地域で利用可能な光回線として、シンプルかつお手頃な料金プランを展開 しています!
ナビ博士
戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 日本全国 | |
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
契約期間 | 2年 | |
2年間の実質総額月額料金 | 132,132円 | 107,052円 |
2年間の実質月額料金 | 5,506円 | 4,461円 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 | |
平均通信速度 (実測値) | 下り:250.51Mbps 上り:306.43Mbps | |
主なキャンペーン特典 | ・WiFiルーター無料レンタル ・基本工事費実質無料 ・解約違約金無料 |
GMOとくとくBB光は、 契約してから月額料金が途中で上がることなく一定なため、わかりやすいのが魅力 です!
ゲット君
- 月額料金が安くて一定だからわかりやすい
- 通信速度が比較的速く安定している
- 低コストでサービス契約・利用開始が可能
ナビ博士
GMOとくとくBB光のメリットと口コミ・評判
料金プランがシンプルでわかりやすい
ナビ博士
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
契約期間 | 2年 | |
2年間の実質総額月額料金 | 132,132円 | 107,052円 |
2年間の実質月額料金 | 5,506円 | 4,461円 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 | |
主なキャンペーン特典 | ・WiFiルーター無料レンタル ・基本工事費実質無料 ・解約違約金無料 |
ゲット君
GMO光アクセス、なんか地味に安いね。
戸建てで4800円か… 工事費無料でWi-Fiルーター無料でプレゼントとか新規で入るの有りやね(*´ω`*)— ソーシャル伊藤?? (@chibano246) February 8, 2022
高速通信が実現する「v6プラス」を導入している
NURO光 | 下り:502.55Mbps 上り:439.07Mbps |
---|---|
auひかり | 下り:428.GMOとくとくBBの評判は 66Mbps 上り:363.37Mbps |
ソフトバンク光 | 下り:312.59Mbps 上り:208.43Mbps |
So-net光プラス | 下り:286.64Mbps 上り:212.88Mbps |
GMOとくとくBB光 | 下り:268.88Mbps 上り:202.77Mbps |
ドコモ光 | 下り:268.38Mbps 上り:205.25Mbps |
ナビ博士
引越し先NURO光使えないから不安だったけど、普通に回線良くて助かる!夜も測定してみよっと
GMO光アクセス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 4.6ms
下り速度: 767.2Mbps(超速い)
上り速度: 430.21Mbps(非常に速い)https://t.co/NaxzH9H0jH GMOとくとくBBの評判は #みんなのネット回線速度— たかし (@_tk_0412) November 25, 2021
全国展開しているのでどこにいても利用できる
GMOとくとくBB光は、 NTT東日本/NTT西日本が保有するフレッツ光回線を借り入れて通信サービスを提供する形の「光コラボ回線」 です。
高スペックなWiFiルーターが無料でレンタルできる
- WSR-2533DHP2
- WSR-2533DHP3
- PA-WG2600HS GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は
- WRC-2533GST2
- PA-WG2600HS2
折り返し電話の時間指定ができる
ゲット君
GMOとくとくBB光の注意点と口コミ・評判
スマホセット割が適用できない
ナビ博士
GMOとくとくBB光は、 手元のスマホでセット割を適用される光回線がない格安SIMや、ahamo・povo・LINEMOなどのセット割対象外プラン利用者の方におすすめ です。
au | ・ | ドコモ | ・ | ソフトバンク | ・NURO光 |
---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル | ・楽天ひかり |
WiFiルーターの種類は選択できない
ゲット君
解約後はWiFiルーターの返送をおこなう必要がある
ナビ博士
解約手続きをおこなった翌月20日【必着】で返却する必要 があり、期日までに返却が確認できない場合、 機器損害金として11,000円(税込)を請求されるので十分注意 しましょう。
サポートセンターにつながりにくい場合がある
GMOとくとくBB光は電話でのサポート受付に対応していますが、 GMOとくとくBBの評判は 電話口が混雑してつながりにくい場合 もあります。
ゲット君
申し込みから開通完了までの時間がかかる
6月終わりに
GMO光に切り替えるって申し込みしたけど
まだ工事の日程すら連絡ないんだよねもうGMOさんやめようかな
1ヶ月経つ時に連絡したけど
混んでるから連絡待ってのみ
2ヶ月以上経つ今でも連絡なし工事も無料でって思ったけど
これなら他社で多少高くても工事費払ってやろうかなぁ— よーにゃん (@0228yo0729) August 29, 2021
コメント